そして連ZA

ひたすらアーケードモードを繰り返してカオス+オクレ兄さん、緑ガナーザク+デス版痔、アビス+アウル、スラッシュザクファントム+デス版遺作、ガイア+ステラ、そしてデス版キラまで登場。
そこから新キャラ・新機体は出なくなったのでここで打ち止めかしら。
まあ新機体は一通り出したようなのであとはとりあえず対戦に向けて練習でもしようかと初めて対戦モードに入ると、対戦モードでは存在そのものを忘れかけていたメビウスやらミーティアが使えることに気付いた。本気で練習用に買ったので、アーケードで使えない新機体やMA、ミーティアユニットの類は意識の外なのだ。で、せっかくだからとミーティア使ってみると耐久値は1000。高高度に来ると攻撃は当たらないが、ステップは無さそうなので対戦できたとしてもクイックグゥレイトされたら終了のような気はする。
その後イージスやらレイダーといった可変機体の練習をしてみるが、イージスは操作が分かると結構面白い。レイダーは武器がどれも使いづらいけどハンマーには浪漫を感じる。でも辛い。
あと前作はまだパッドでも普通に遊べたのに今回は限界があるように感じる。アンカーとかがL2で使えるのは面白いが、チャージ周りがすさまじく不便である。□の射撃を親指で押しっぱなしにしつつ×のブーストを親指の腹で刻むのがまず至難の業。多少の操作なら不可能ではないが、細かい調節が必要なブースト制御でこれはきつい。さらにチャージ離さないままブーストから格闘に移るのがまた辛い。デュエルの特格CSとかジャスティスの前格中CSとかヘリポリアタックとかチャージは格闘絡みの使い方が多いし。
やはりボタン配置を変えるべきなのかと思いつつも、これをうまく解決するような配置に悩む今日この頃。
以下例によって使ってみた新機体の第一印象。

ブレイズザクファントム

サブ射撃がミサイル全弾発射であまり広がるわけでもないので面白味に欠ける。いや実際原作では、ミネルバの艦橋に立って適当にビーム撃つ→「くっ!」と言って歯を食いしばりながら背中のミサイル全弾発射、ばっかりだったのである意味忠実な再現だと思うのだけどw

カオス

これの遠隔操作ポッドはビームとグレネードをオートでなく任意の操作で出せるあたり、ファンネルというよりオラタン*1のBAL-BADOSのようである。Zのキュベレイ(Mk-II)にも設置ファンネルはあったが。しかし特異な機体で火力が微妙なので疲れる。

ガナーザクウォーリア(緑)

赤(ルナ機)と違ってヒートホークが無い。まあ出が早いからこれはこれでありか。
そしてランチャーの弾数が赤と違って1発のみで代わりにリロードが早く、チャージショットも赤と違って射線を動かせない。
まあ細かい性能はさておきしっかり当てても硬直時間がやたら長く、CPU戦だともう一機の攻撃を喰らう(しかし味方CPUは何もしてくれない)ため実質1対2、1対3ばかりのアーケードモードは苦行でしかない機体。

ガイア

本来可変機体だが前格闘とCSでしか変形しないので地を駆けるイメージの割に機動力がいまいち。
サブがバルカンで普通にブーストも使えるためあまり特徴が感じられなかった。

スラッシュザクファントム

サブ射撃のガトリングガン弾幕張ったりダウン取ったりできるためブレイズよりも面白い。
格闘も前格がかっこいいしCPU戦でも戦いやすい。

アビス

通常射撃などフォビドゥンに近いか。格闘が伸びるのでそこそこ使いやすく、サブ射撃も判定が広いので面白い。

ミーティア

大味。
というかもうゲームでなくなってるような気がする。

*1:茶論はオラタンのVer5.66までしかやってないのであとは知らない。